
【都市計画法等の道路】

都市計画法等の道路
都市計画法等の道路とは都市計画法や土地区画整理法、都市再開発法などによって新たにつくられた道路の事です。
完成後は道路法上の道路として管理されます。
通常都市計画道路の区域内で建築物を建築しようとする場合には、許可を要します。
そして、2階建て以下で地階を有しないこと、主要構造部が木造、鉄骨造、コンクリートブロツク造その他これらに類する構造であることなどの要件を満たし、かつ、容易に移転又は除却することができると認められるものでなければ建築が許可されません。