
【等価交換(トウカコウカン)】

等価交換(トウカコウカン)
等価交換とは等しい価値を有するものを相互に交換することをさします。
例えば土地所有者が土地を提供し、事業協力者がそこに区分所有建物を建築し、提供した土地と等価の区分所有権を交換することが含まれます。
(1)区分所有者全員がいったん土地を事業協力者(デベロッパーや住宅供給公社など)に譲渡する
(2)事業協力者は、その土地にマンションを建てる
(3)区分所有者は、自分が提供した土地と等価の専有部分を取得する、という流れになる。
容積率に余裕がある場合は、もとの土地所有者分以外に、一般分譲できる住戸(「保留床」という)を作って事業協力者が販売し、その売却価格を建設費用に充てられます。
保留床が多ければ、もとの土地所有者が余分に費用を出さなくても新しいマンションが建てられます。