
【電動補助装置】

電動補助装置
電動補助装置とは例えば手動の車椅子にモーターやバッテリー、コントロールユニットなどを取り付けて、電動車椅子として利用できるようにする装置のことをいいます。
従来の車椅子と同様に人力で移動を行うが、車輪の動きを感知してその動きを電動でアシストするタイプや、電動車椅子と同様にジョイスティックレバーで操縦できるタイプがあります。
いずれの設備もレンタル福祉用具やレンタル介護予防福祉用具の対象となります。