
【手洗いカウンター】

手洗いカウンター
手洗いカウンターとは、トイレなどに設置する手洗いのための設備で、手洗いボウルの付いたカウンターのことです。
洗面器(洗面ボウル)とセットになっているのが一般的で、最近では棚と一体型になったデザインも多く、収納を便利にする役割も果たしてくれます。
例えばトイレの場合手洗い一体式のものですと、振り向いて手を洗う必要があるため、歳を重ねてくると、この振り向いて手を洗う行為そのものが苦になります。
その点高齢者この手洗いカウンターはバリアフリーの観点からもとても便利といえます。
手洗いカウンターは、玄関脇に設けて帰宅時の手洗いに使ったり、子ども部屋の側に設けるなどの使い方もあります。