タウンハウス

 リフォーム・リノベーション用語集

【タウンハウス】

用語集
タウンハウス

タウンハウスとは、集合住宅の2種類のひとつである。建築法規では、一般のマンションは共同住宅、タウンハウスは長屋と称される。

タウンハウスは、低層の集合住宅における2種類の中の1つの形態であり、各戸の玄関が1階に設けられています。
長屋と称されるケースもあります。
住戸を集約することによってオープンスペースを確保したり、コミュニティ施設を設置したりして、良好な住環境を創り出す事を目的とした住宅です。

長屋建て(または連続建て、連棟建て)と言われる「テラスハウス」と外観上では大きな違いがないことも多く、しばしば「タウンハウス」と「テラスハウス」とが混用されているケースも見受けられます。
日本においては敷地を共有するタイプのものを「タウンハウス」、そうでないものを「テラスハウス」として区別することが一般的です。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース