
【タウンハウス】

タウンハウス
タウンハウスとは、集合住宅の2種類のひとつである。建築法規では、一般のマンションは共同住宅、タウンハウスは長屋と称される。
タウンハウスは、低層の集合住宅における2種類の中の1つの形態であり、各戸の玄関が1階に設けられています。
長屋と称されるケースもあります。
住戸を集約することによってオープンスペースを確保したり、コミュニティ施設を設置したりして、良好な住環境を創り出す事を目的とした住宅です。
長屋建て(または連続建て、連棟建て)と言われる「テラスハウス」と外観上では大きな違いがないことも多く、しばしば「タウンハウス」と「テラスハウス」とが混用されているケースも見受けられます。
日本においては敷地を共有するタイプのものを「タウンハウス」、そうでないものを「テラスハウス」として区別することが一般的です。