
【耐アンモニア性】

耐アンモニア性
耐アンモニア性とは、犬や猫などペットの尿(アンモニア=アルカリ性)がかかっても、変色などが少ない素材のことをいいます。
犬や猫の尿(アンモニア=アルカリ性)に強い素材でないと、変色や臭いのもとになるため耐アンモニア性に加え、撥水性(尿がしみこみにくくすぐにふき取れる性能)や消臭、抗菌性能なども求められ、これらを備えた素材が開発されています。
また、耐アンモニア性等はトイレの壁紙、床材にも求められる性能のひとつです。
床材では、クッションフロアのほか、耐アンモニア性や防汚性のあるフローリング材やフローリング加工用の塗料、また、アンモニア臭やカビ臭の原因となる雑菌を分解する性能を持つ、トイレ専用の大型セラミックタイルなどがあります。