増築・改築工事

 リフォーム・リノベーション用語集

【増築・改築工事】

用語集
増築・改築工事

増築・改築工事とはその名の通り増築工事、改築工事のことをさします。
まず「増築工事」ですが、建築物の床面積を増加させる工事のことをいいます。
同一棟で行っても、別棟で行っても、建築基準法上は増築工事にあたります。

それに対し「改築工事」は火災などで滅失した建築物や施主の都合で除去した建築物を、以前の用途(居住用など)、規模、構造とそれほど変わらない建築物として建て直すことをさします。
一般に防火・準防火地域以外の地域に建っている建築物で、増・改築工事の床面積の合計が10㎡以内の場合には、建築確認申請は不要とされています。
一方、防火地域・準防火地域内の建築物で増・改築工事を行う場合には、床面積の広さに関わらず建築確認申請が必要になります。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース