
【増改築相談員】

増改築相談員
増改築相談員とは、1985年(昭和60年)、当時の建設省の指導で創設された、木造住宅の増改築に関する専門のアドバイザーのことをさします。
増改築相談員は、住宅リフォームに関する技術的な知識と消費者からの相談に必要なコミュニケーション能力をあわせもち、これから住宅のリフォームを考えて いる消費者からの相談に誠実に対応しています。
また、消費者の要請に応じて、住宅リフォームの具体的計画や見積もり等を行います。
大工職などとして住宅建設・リフォーム工事の現場で10年以上の経験のあるベテランで、、一般の木造住宅のリフォームのほか、高齢化対応型リフォームの相談などにも応じてくれます。