
【造成地の以前の地形】

造成地の以前の地形
造成した住宅地の土地や(土地付き)一戸建て住宅を購入する場合、あるいは造成した住宅地に住宅を建設する場合には、その住宅地の以前の地形を調べる必要があります。
例えば近くに河川がある場合や、海岸に近い埋め立て地、沼・水田・谷などの埋め立て地などは、沖積層の軟弱な地盤と考えられる。仮に水田や沼などを埋め立てて造成した場合は、3年〜5年で地盤沈下が始まり、10年ぐらいで地盤が落ち着くといわれています。
また斜面を造成した場合は、切り土であれば良好な地盤だといえますが、盛り土の場合には3年〜5年ぐらいで地盤が沈下するので、敷地の変化に十分に注意する必要があります。