心去り角取り 【心去り角取り(シンサリカクトリ)】心去り角取り(シンサリカクトリ)心去り角取りとは、丸太を製材する時に、樹心部を含まない正角を木取りする方法のことです。 一般に、尺上丸太(直径が30cm以上の丸太)を製材する時に用いられる製材法です。 ☜ 前の用語を見る 次の用語を見る ☞50音から探す(リノベーション用語集) あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行カテゴリーから探す(リノベーション用語集)