
【靱性指向型設計(ジンセイシコウガタセッケイ)】

靱性指向型設計(ジンセイシコウガタセッケイ)
靱性指向型設計とは、RC(鉄筋コンクリート)造の建築物の耐震設計を行う際、建物を変形しやすくし、変形することで地震エネルギーを吸収させる設計の事です。
代表的な物にRC製やSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)製の柱と梁を接合して、建物の骨組みを構成していく「ラーメン構造」などがあげられます。
この設計では、建物を変形しやすくするために、耐震スリットを積極的に用いるケースが多いとされています。