
【所得税】

所得税
所得税(しょとくぜい)とは、担税力の源泉を、所得、消費及び資産と区分した場合に、個人の所得に対して課される税金のことをさします。
所得税は2006年度に行われた税制改正で、国税(所得税)から地方税(住民税)への税源移譲が行われました。
これにより、2007年1月分から所得税の税率区分は6段階に細分化され、減税となりました。
一方で、2007年6月分から住民税の税率は一律10%となり、多くの人の税額負担は増えています。