
【住宅宅地債券】

住宅宅地債券
住宅宅地債券とは住宅購入資金を計画的に貯蓄することを目的に、購入する債券のことをいいます。
旧住宅金融公庫(住宅金融支援機構)が発行する債券は「つみたてくん」の愛称で知られ、5年間、一定額を積み立てると融資額が割増されたり、旧公庫融資を借りる際の収入基準が緩和されるなどのメリットがありました。
しかし2017年現在は、「つみたてくん」の募集は中止されていて、すでに債権を購入した人だけが、住宅金融支援機構の直接融資を利用することができる状況です。