
【シタン(紫檀)】

シタン(紫檀)
シタン(紫檀)とは熱帯産(主に東南アジア一体)に分布している、まめ科の常緑高木のことです。
心材は一般に帯紫濃暗褐色で、暗色の縞をしており、美しく堅く、家具材として珍重されます。
黒檀とともに唐木を代表する銘木で、樹種や色調によって「本紫檀」〔古渡り(こわたり)ともいう〕、「中渡り」(なかわたり)、「新渡り」(しんわたり)、「手違い」(てちがい)などに分類されています。
床柱や床板、床框などの建築用造作材のほかに、家具や楽器、仏具、細工物などの素材としても用いられています。