
【地震地域係数】

地震地域係数
地震地域係数とは地域的な地震頻度を考慮して決定される設計震度の割引係数のことです。
日本の耐震規定では、地震の比較的少ない地域では、設計震度を基準震度より多少割り引いてもよいことになっています。
その時の割引係数を地域係数と呼び、係数「0.7」〜「0.9」の地域があります。
またその他の地域では係数「1.0」にすることになっています。
例:沖縄県の係数は0.7、対して東京や神奈川・埼玉・千葉などの係数は1.0になります、よって沖縄県で建てる住宅は、首都圏の3割引でかまわないことになります。