
【市街化調整区域】

市街化調整区域
市街化調整区域とは市街化を抑制する区域の事を言います。
つまり、都道府県が都市計画で市街化区域と市街化調整区域との区分を定めることができるということです。
この市街化調整区域は色々と制限があります。
市街化調整区域での土地を購入を考える場合も気をつけなければなりません。
まず、市街化調整区域とは都市計画法の区域であり、区域指定は都道府県知事がすることになっています。
2つ以上の都道府県にわたる場合は国土交通大臣が指定し、都市計画区域は行政区域(都道府県、市町村)にとらわれず指定できます。
区域区分の都市計画の目的とは、無秩序な市街化を防止し計画的な市街化に発展整備させるために行います。
これには、都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分する必要性があります。