
【サンブスギ(山武杉)】

サンブスギ(山武杉)
山武杉(サンブスギ)とは、スギ科の針葉樹で、主に千葉県の主に山武地域(他に千葉、印旛、長生、夷隅地域など)が産地の杉の事です。
心材は淡紅色で、建築用の構造材や造作材、家具材などに用いられるケースが多いです。
この山武杉は江戸時代の中ごろより栽培が盛んになり、現在(平成28年)では千葉県の杉林面積の17.8%を占めています。