組合施行型土地区画整理事業

 リフォーム・リノベーション用語集

【組合施行型土地区画整理事業】

用語集
組合施行型土地区画整理事業

組合施行型土地区画整理事業とは土地区画整理組合が事業の施行者となって進める土地区画整理事業のことをいいます。
7人以上の地権者が発起人となって土地区画整理組合の設立を申請します。
その際、事業の基本的運営ルールである定款と、土地区画整理事業の基本的計画内容を示す事業計画を定めることになるが、それらについて予め2/3以上の地権者の同意が必要になります。
また申請して都道府県知事や国土交通大臣などから認可を受けると、施行区域内の地権者は全員組合員となって、事業を施行することになります。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース