管柱 【管柱(くだばしら)】RM造(あーるえむぞう)管柱(くだばしら)とは、木造建築で、土台から2階の軒桁(のきげた)までの間で継ぎ足してある柱の事。 管柱に対し、1階の土台から屋根の桁まで、中断されていない柱は通し柱と言います。 ☜ 前の用語を見る 次の用語を見る ☞50音から探す(リノベーション用語集) あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行カテゴリーから探す(リノベーション用語集)