
【替地(かえち)】

替地(かえち)
替地とは公共事業の用地買収などの際に、金銭に替えて譲渡される土地のことで、代替地ともいいます。
公共用地の買収の対価(補償金といわれる)は金銭で支払うのが原則ですが、土地所有者の要求により、その要求が相当であるときには替地を提供することがある。のが特徴です。
替地は、買収する土地と地目、地積などが照応している必要があります。