
【乙種枠組材(おつしゅわくぐみざい)】

乙種枠組材(おつしゅわくぐみざい)
乙種枠組材とは、枠組材の基準のひとつです。
2×4(ツーバイフォー)工法住宅の枠組材として使用される構造用の製材を「枠組壁工法構造用製材」と呼びます。
枠組材は使われる部位によって要求される強度性能が異なることから、JAS規格では「甲種枠組材」と「乙種枠組材」に区分して等級ごとの基準を定めています。
乙種枠組材は壁の枠組材が主で、垂直のたて枠を中心に、その上下枠(上枠、下枠)なども含まれます。