埋め込み式浴槽

 リフォーム・リノベーション用語集

【埋め込み式浴槽(うめこみしきよくそう)

用語集
埋め込み式浴槽(うめこみしきよくそう)

埋め込み式浴槽とは一般的とされる据え置き型お風呂とはことなり建築雑誌や高級住宅で見かける床と同じ高さのお風呂のことをさします。
埋め込み式浴槽はその名の通り、床から埋め込まれたお風呂なので空間に広がりを見せられる効果があります。
しかしその為には開口部の位置を低くしたり、洗い場から流れてきたお湯が入らないようにと色々と工夫が必要です。
また、銭湯などは埋め込み式のお風呂がよくあるかと思うので経験したことがあるかと思いますが、入ってみると意外と深かったりと洗い場からの段差が大きくなるため、手すり等を付けてお年寄りや子供でも安全に入れるような配慮が必要となります。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース