
【馬目地(うまめじ)】

馬目地(うまめじ)
馬目地とは、タイル、煉瓦(れんが)、石、コンクリートブロックなどの積み方のひとつで、横方向の目地は、一直線に通っていますが、垂直方向の目地がお互い違っている目地のことをいいます。
また、『馬目地』はまさに『馬の足跡』のように交互に並んでいるところから来ていて、別名『馬踏み目地』とも呼ばれています。
馬目地は外国で古くから使われており、『イギリス積み』『フランス積み』などいろいろなバリエーションがあります。