
【アース】

アース
大地を電路の一部として利用するために、電路を地面につなぐこと。電気機械から電気を大地に逃す安全装置のことをさします。
正しくはグランディングgrounding(接地)という。
電荷を地中に逃がすことによって、落雷などによる過電流の電気機器への流出を防いだり、電磁波の放出による誤動作を防止、感電の恐れを抑止することが可能です。
水に濡れた人体は非常に感電し易い状態になるため、機器の劣化や故障による僅かな漏電であっても人体に電力を流さないようにする目的で、濡れた手で直接操作できないようにアース接続がなされるケースが多いとされています。