カテゴリーから探す | 用語集
資材・建材
- EM(イーエム)
- FRP
- HRC
- V型レール
- いぶし瓦
- アクリル板
- アクリル樹脂
- アクリル系シーリング材
- アコーディオンカーテン
- アコーディオンドア
- アスファルト
- アルゴンガス
- アルマイト
- アルミサッシ
- アンカーボルト
- イエローパイン
- インシュレーションボード
- ウォールナット
- ウダイカンバ
- ウレタンフォーム
- ウール
- ウールマーク
- エチルベンゼン
- エナメル
- 延納(えんのう)
- あて材
- アカマツ
- アガチス
- アピトン
- インサート金物
- ウッドマイルズ
- エゾマツ
- エネルギー開発
- オーク
- 硬質ウレタンフォーム
- 鋼製束
- 鋼材
- 鋼板
- 広葉樹
- 甲種構造材
- 鋼製六角束
- 構造材
- 構造用鋼
- 高炉セメント
- 甲種構造材
- 甲種構造材II
- 合板
- 鋼管杭
- 甲種枠組材(コウシュワクグミザイ)
- 硬質ウレタンパネル
- 外壁材
- 外壁塗料
- 外壁塗装
- カエデ(楓)
- 化学畳
- 化学繊維
- 化学系断熱材
- 柿渋塗装
- 隠し丁番
- 隠し釘
- 角物取り
- 火山性ガラス質複層板
- コウヤマキ(高野槙)
- 壁紙
- 鎌錠
- 唐木
- サーマルリサイクル
- サイディング
- サイザル麻
- サテンシカモア
- 錆び丸太サビマルタ)
- サペリ
- サワラ(椹)
- 残土
- 散孔材サンコウザイ)
- サンブスギ(山武杉)
- JASの特定建材
- 仕上げ材
- シーリング材
- シカモア
- 自然素材リフォーム工事
- 自然塗料
- 自然系断熱材
- 時代処理塗装
- シタン(紫檀)
- 漆喰(しっくい)
- 四方柾
- 四方板目
- 縞杢
- 遮音材
- ドアクローザー
- 樋受け金物
- ターンバックル
- 断熱材
- 断熱サッシ
- 玉杢
- 床板
- 特殊加工化粧合板
- 通し柱
- 唐木(とうぼく)
- 鳥の子紙
- 特選上小節材
- 手漉き障子紙(てすきしょうじかべ)
- 内装材
- 粘板岩(ねんばんがん)
- 粘土瓦
- 野縁(のぶち)
- エナメル塗装
- エポキシ樹脂
- エポキシ樹脂注入基礎補修工事
- エポキシ補修剤
- エマルジョンペイント塗料
- エリザベス様式
- エンジニアリングウッド
- エンジニアードウッド
- エンボス加工
- オイルフィニッシュ
- オイルペイント
- オスモカラー
- オニキス
- オパール加工
- オレフィン紙
- オーバーレイ合板
- 一方擦り
- 一等材
- 乙種枠組材
- 乙種構造材
- 亜麻色
- 内幅木タイル
- 圧着工具
- 圧着張り
- 網戸(あみど)
- 落し掛け
- 落ち込み
- 追い挽き
- 追柾
- 鬼瓦
- 鶉杢
- ALC板
- EP
- OS(オイルステイン)
- 唐松
- ガラリ
- 花梨
- 仮道管
- ガルバリウム鋼板
- 皮付き丸太
- 乾燥材
- 官材
- 環孔材
- 冠瓦
- 岩綿吸音板
- 木味
- 木表
- 木裏
- 機械等級材
- 樹雨(きさめ)
- キシレン
- キシレンと関連症状
- カシミア
- カシ(樫)
- かすがい
- 可塑剤
- 型板ガラス
- 堅木(硬木)
- 形鋼
- かど金物(T字型)
- かど金物(L字型)
- かね挽き
- 可燃材料
- カバ(樺)
- カバーリング
- 尺上丸太の製材木取りシャクカミマルタノセイザイキドリ)
- 尺上大丸太の製材木取り
- 斜面板
- 樹冠
- 樹幹ジュカン)
- 集熱パネル
- シュガーメイプル
- 集成材
- 常葉樹ジョウヨウジュ)
- 上小節材ショウコブシザイ)
- 正割
- 正角(しょうかく)
- ジョリパット
- 上新鳥の子紙
- 上級織物襖紙
- 小丸太の製材木取り
- シリンダーキー
- シラカバ(白樺)シラカンバ)
- シラスバルーン
- シルキーオーク
- シルバーハート
- 白ラワン
- 遮光カーテンシャコウカーテン)
- ソフトメイプル
- ソフトパイン
- 第1種ホルムアルデヒド発散建築材料
- 第2種ホルムアルデヒド発散建築材料
- 第3種ホルムアルデヒド発散建築材料
- 第4種ホルムアルデヒド発散建築材料
- トラップ
- 天然素材
- 中級織物襖紙
- 調湿・消臭性天井材
- 突き板
- 透湿防水シート
- 飛石
- 戸袋
- 年輪
- 那智黒
- 海鼠壁(なまこかべ)
- ナラ(楢)
- 埋木
- 塩ビライニング鋼管
- 塩ビ管(エンビカン)
- 塩ビ鋼板
- 塩化ビニル樹脂
- 塩化ビニル管
- 大丸太
- 大谷石
- 打込障子
- 板目
- 板類
- 板(いた)
- 枝下高
- 横架材
- 江戸紫
- 泡杢
- 温室効果ガス
- 生き節
- 生垣
- 石綿スレート板
- 石綿パーライト板
- 稲妻筋
- 稲妻釘
- 糸柾
- 亜麻仁油
- 欧州オーク
- 海砂
- 漆(うるし)
- 秋田杉
- 藺草(いぐさ)
- 赤身
- 木曽ヒノキ(檜)
- 北山スギ(杉)
- 揮発性有機化合物
- 気密補助材
- 凝灰岩
- キリ(桐)
- 釘隠し
- クスノキ(楠木)
- 管柱(くだばしら)
- 雲板
- グラスウール
- クリンカータイル
- グリーン材
- クレオソート油
- クロマツ(黒松)
- クロス
- クロルピリホスと関連症状
- クロルピリホス
- 桑(クワ)
- 形状記憶合金
- 珪酸カルシウム板
- 珪藻土
- 化粧丸太
- 化粧合板
- 化粧スレート
- 化粧材
- 消しガラス
- 月桃紙
- 欅(ケヤキ)
- 建築用材
- 建築用材の含水率基準
- 減水剤
- 間知石
- 原木(げんぼく)
- 減衰材
- 心去り角取りシンサリカクトリ)
- 心掛り角取りシンカカリカクトリ)
- 新鳥の子紙しんとりのこし)
- 心持ち材
- 心掛り材
- 人造大理石
- 心去り角・心持ち角取り
- 心去り材
- 心持ち角
- 森林資源
- シンダーコンクリート
- 心材
- スタイロフォーム
- スプルース
- スレート
- 生分解性プラスチック
- 積層材セキソウザイ)
- 石膏ボード
- Zマーク表示金物
- セメント瓦
- セン(栓)
- センダン(栴檀)
- 外付けホールダウン金物
- 淡水
- 縮杢(ちぢみもく)
- 鳥眼杢(ちょうがんもく
- 溜枡
- タモ
- タガヤサン
- ダコタバール
- 多点杖
- 三和土(たたき)
- チーク
- テラゾー(テラゾ)
- 虎斑(とらふ)
- トレリス
- 並板
- ニャトー
- のろ