カテゴリーから探す | 用語集
耐震・耐久性
- 大引き固定金物
- 異形鉄筋
- 1次固有周期
- 強化液消火器
- 許容圧縮応力(度)
- 許容差
- 許容支持力
- 許容接触応力(度)
- 許容側圧応力(度)
- 許容引っ張り応力(度)
- 許容付着応力(度)
- 許容曲げ応力(度)
- 許容応力度
- 許容応力度計算
- 許容荷重
- 許容座屈応力(度)
- 許容地耐力
- 地盤調査
- ジャッキアップ式免震工法
- 重量床衝撃音
- 小破(損傷)ショウハ(ソンショウ)
- 弱震
- 人口地盤免震
- 水平荷重
- 垂直荷重
- 水平力
- 水平起震機
- 垂直起震機
- 垂直力
- 制振金物セイシンカナモノ)
- 制震金物
- 耐震基準
- 中地震の目標耐震性能
- 中震
- 耐震型優良建築物等整備事業
- 耐震構造
- 耐震補強三角火打金物
- 耐震ポール
- 大地震の目標耐震性能
- 耐震設計の計算ルート
- 耐力壁
- 土圧
- 中破(損傷)
- ねじれ振動
- IAU型住宅用免震システム
- イエシロアリ
- 一般(耐震)診断
- 許容剪断応力(度)
- 許容ねじり応力
- 許容めり込み(滅込み)応力(度)
- 許容モーメント
- 共振
- クラック
- 軽震
- 激震
- 限界耐力
- 500年確率
- 基礎の補修サイクル
- 強震
- 強度抵抗型設計
- 強化ガラス
- 静止土圧
- 制振構造
- 積載荷重
- 積雪荷重
- 積雪
- 精密(耐震)診断
- 積雪害
- 剪断力(せんだんりょく)
- 層崩壊
- 塑性(そせい)
- 外付け用通し柱引き抜き防止金物
- ソフトダウンウォール
- 存在壁量
- 損傷限界耐力
- 損傷限界固有周期
- 耐震型優良建築物等整備事業・耐震改修タイプ
- 地耐力試験
- 地耐力
- 長期積雪荷重
- 直下型地震
- 長期修繕計画
- 長期許容応力度
- 動的耐震診断
- 耐傷性
- 大破(損傷)
- 内部割れ