コラム 新築住宅と中古物件×リノベーションそれぞれのメリット・デメリット
本日は、ご来場いただいたお客様のお話。
住宅探しに1年ぐらいかけて探しているお客様!
熱帯魚屋さんで弊社をご紹介いただいたみたいなんですが、なんと!?知り合いでした。
10年ぶりの再会なので少し恥ずかしくもあり世間は狭いと改めて感じております。
お客様のご要望、ご希望をヒアリング。
お客様のご要望は、子供さまが小学校に行っているので学校区内で距離も近くて奥様のお仕事の兼ね合いと両方をかなえられる物件が希望とのこと。
新築住宅でいいところまでお話をされていたみたいですが結局決めきれなかったみたいです。
ご主人様は元々DJをされていたということもあり自分のライフスタイルにあった家に住みたいという希望もありデザインや製品のこだわりがありました。
また、お仕事柄建築関係に詳しく奥様とのお互いの納得がいくものでという感じでした。
本日は、そこで新築住宅と中古物件×リノベーション、それぞれのメリット・デメリットをお客様とお話していたので改めてコラムで書きたいと思います。
リフォームとリノベーションの違いがわかっていないと、 なんとリノベーションするつもりがリフォームをされてしまうこともあり得ます。
リノベーションって言葉が流行っているのに便乗して、実質リフォームなのにリノベーションって偽っているところがあるんですよね…
そんなことにならないよう、リフォームとリノベーションの違いをいったんあなたも把握しておきましょう。
さて、リフォームとリノベーションの違いはなんなのでしょうか?
それぞれを一言で言うと、
リノベーション・・・刷新 です。
新築住宅(戸建て・自由設計)
●メリット
・耐震性能
・断熱性能
●デメリット
・希望のデザインなど入れると予算が高くなる(モデルハウスと実際の建物との違い)
・これから建てるので日当たりなど雰囲気のイメージが湧かない
中古物件×リノベーション
●メリット
・予算が安くなる
・デザインに費用をかけれる
・建物はあるのでイメージはしやすい
●デメリット
お客様のお話を聞くと、希望の商品を新築住宅でするとオプションで1000万円ぐらいと言われてしまったみたいです。
ただし、リノベーションだと費用内にできるかもしれませんが耐震・断熱という意味では新築住宅には劣ります。
もちろん、耐震・断熱性能を上げることも可能ではあります。
みなさまの優先順位が何が一番に来るかが大事かと思います。
もちろん、新築住宅の方がいいお客様もいらっしゃいますので、そこはじっくりお話を聞かせていただいております。
弊社で、リノベーションさせていただいたお客様は比較的低予算でライフスタイルやデザインにあったオンリーワンのマイホームを大事にしたいそんな思いで来られているんじゃないかと思っております。
中古住宅にして価格を抑えて、その分趣味の空間や希望のデザインを一緒に創らせていただいております。
一生一度のマイホーム。
なかなか、妥協もしたくありませんし、このご時世、予算を上げるにも限界があります。
色々な思い・また不安が皆さまあると思います。
まずはお気軽にご相談にご来場ください。
[記事]田中 義人

イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら