
【登り梁(のぼりばり)】

登り梁(のぼりばり)
登り梁とは、梁自体が水平でなく、屋根勾配などに合わせて斜めに架けられる梁(はり:柱の上にはり渡し、屋根を支える資材の事です)。
勾配天井や天井を設けない場合などに登り梁が用いられるケースが多いです。
トラス構造の小屋組みでは母屋を直接受ける斜辺の部分がこの登り梁にあたります。